横浜市港北区日吉駅近くの心療内科・精神科

ひよしの丘クリニック

神奈川県横浜市港北区日吉本町1-23-14厚川ビル4階
東急東横線・グリーンライン日吉駅西口徒歩1分

診療時間

月火金 10:00~13:00 / 15:00~18:30
 水  10:00~13:00
 土  09:30~12:30 / 14:00~17:00

 休診日  
木・日・祝日

お気軽にお問合せください

045-564-0226

思春期に多い心の病気

思春期(青年期)は、身体的成長が急速に進む時期ですが、精神面でも親から自立し自らの足で歩もうとする大人への移行期です。この時期には自分自身を強く意識するようになり、自己の確立が進みます(自我同一性の確立)。その過程で多くの悩みや葛藤が生まれ、時には精神的な危機状況に陥り、思春期特有の心の病気が見られることがあります。

思 春 期 心 の 発 達
前 期(13~15歳) 第二次性徴、第二の分離‐固体化(第二反抗期)
中 期(16~18歳) 親離れ・子離れ、独立と依存の葛藤、性同一性の確立
後 期(19~22歳) 自我同一性の確立、モラトリアム

 

◎摂食障害

摂食障害は、若い女性に多い病気です。文化や社会レベルとも関係しており、先進国に多い病気です。神経性無食欲症(拒食症)と神経性大食症(過食症)の二種類がありますが、両者には共通点が多く完全に独立した病気として捉え難いため、両者を総称して摂食障害と呼んでいます。思春期・成人期によく見られ、精神的な原因により食行動に異常をきたす病気です。

・神経性無食欲症(拒食症)

思春期・成人期の女性に多くみられる病態ですが、最近では小学生や男性にもめずらしくない病気となってきています。極端なダイエットややせ願望を発端に病的なやせに至り、なかには過食後に自ら食物を吐いたり、下剤を乱用したりする場合もあります。また病的にやせているにもかかわらず、やせていることを否定し、体重増加に対する強い恐怖や抵抗を示します。病的なやせは、無月経や低血糖、電解質異常など身体面へ影響を与えるばかりでなく、脳や精神状態(抑うつ、いらいらなど)にも影響を及ぼします。生命に危険が出るほどに体重減少が著しい場合は、入院が必要になりますので、早めに専門医の診療を受けることが大切です。

・神経性大食症(過食症)

この病気の人の多くも太ることを恐れており、過去に拒食症を経験しているケースも多く見られます。どうしても食べることを我慢できず、短時間に大量の食物を摂取した(過食)後に、自ら食物を吐いたり、下剤を乱用したりします。また、過食やおう吐をやめられない自分への嫌悪感から自信を失い、人付き合いを避け孤立しがちとなります。過食症の人は、慢性的な抑うつ感やいらいら感を持っており、そのような感情から開放されるストレス解消の一手段になり過食やおう吐がやめられずに慢性化するという側面もあります。

◎思春期妄想症

自意識が高まる思春期に見られます。「自分の身体的欠陥によって周りの人に不快感を与えている」と確信してしまう病気です。例えば自己視線恐怖(自分の目つきが相手に不快感を与えている)、自己臭恐怖(自分の嫌な臭いのため相手に迷惑を掛けている)、醜形恐怖(他人に醜いと思われている)などがあります。こういった症状が長引くようであれば、専門医にご相談ください。

◎統合失調症

思春期後期から成人期にかけて多く見られる病気です。原因不明の内因性の精神疾患で、100人に1人弱の割合でみられます。

・典型的な症状

 幻覚・・・自身の行動を命令する、脅迫的な内容の幻聴など

 妄想・・・他人に追われている、盗聴されているなど

 自我障害・・・自分の考えや行動が操られている、考えが周囲に漏れているなど

 思考障害・・・思考全体につながりがなく、話にまとまりがないなど

 感情障害・・・いきいきとした感情表出なく、他人との感情交流が持てないなど

このような症状が種々の程度で混在します。また病気の経過によっても変化していきます。

・治療

治療の中心は薬物療法です。早期発見・早期治療がとても大切で、治療の開始時期が病気の予後に影響すると言われています。最近は新しいタイプの薬が使われることが多くなり、生活の質の改善に貢献しています。また、作業療法やデイケア、生活技能訓練などのリハビリテーションを併用していくことも大切です。

◎思春期うつ病

思春期のうつ病は決してまれな病気ではなく、思春期の2~8%に見られるといわれています。成人のうつ病と基本的に同じような症状がみられますが、身体の不調や自分の存在価値を否定する気持ち、いらいらなどの不快な感情、アルコールやドラッグの乱用、自殺企図などが比較的多くみられます。

また、摂食障害、強迫性障害パニック障害社交不安障害などが合併していることが多く、うつ症状が見逃されがちです。薬物療法と精神療法などにより軽快した後も、成人期に病気が再燃することや、また他の精神疾患に移行する前段階である場合もあるので慎重な対応が必要です。

強迫性障害

思春期にみられることが多い病気です。なかには統合失調症などの精神疾患に移行する前段階である場合がありますので、専門医の診療を受けることが大切です。

◎適応障害

 
 

ご予約・お問合せ

045-564-0226
  • 電話受付は、午前および午後の診察開始15分前から診察終了5分前までです。恐れ入りますが、お問い合わせ、ご予約は受付時間内にお願いいたします。
  • 次回の予約は、おひとりにつき1枠しか取れません。最新の予約のみ有効となりますのでご了承下さい。

診療時間

●診療時間
≪月火金≫
10時~13時/15時~18時30分
≪水≫
10時~13時
≪土≫
9時半~12時半/14時~17時

◎最終受付時間は、診察終了時刻の15分前までとなっております。

●休診日 木・日・祝日

 
午前 × ×
午後 × × ×

診療時間

 
午前 × ×
午後 × × ×


 月火金 10時~13時/15時~18時半
 水   10時~13時
 土 9時半~12時半/14時~17時
 

045-564-0226

診療日カレンダー

2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
2024年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31